Jobs
Interviews

PKSHA Technology

21 Job openings at PKSHA Technology
経営企画_PMI担当(PMI室立ち上げメンバー) Satna,Madhya Pradesh,India 0 years Not disclosed On-site Full Time

人とソフトウエアが共進化する社会へ PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。 「AI Research & Solution事業」と「AI SaaS事業」 の二つの事業があり、2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて4,000社以上の企業で165以上のアルゴリズムと6,000体のAIエージェントが、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 私達と一緒に、未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。 業務内容 PKSHA Technologyグループにおいて、重要な成長戦略であるM&Aを通じてグループに参画する会社の事業成長の最大化に向けて、経営支援・事業運営・新規事業の立上げ/グループシナジーの創出を推進していただきます。 また、グループ会社のCxOとしてリーダーシップを発揮いただく可能性M&A、検討・実行からかかわっていただく可能性もございます。 【具体的な業務】 ・M&A後のPMIの遂行 ・グループ会社の経営支援、事業戦略・計画策定 ・グループ会社の不足機能を補完しながらの適切な事業運営 ・新規事業の立上げ、その他のグループ企業とのシナジー創出 【得られるもの】 ・今後拡大が予想されるAIを活用した事業創出・企業価値向上経験 ・経営的立ち位置での事業成長、CxO経験 ・グループ全体の事業成長の視点を持ちながら、M&Aした会社の経営支援(組織設計・経営陣との対話等) ・価値向上に関わることができる ・グループ経営目線を養うことができる 求める人物像 【必須経験・スキル】 以下のうちいずれかのご経験 事業会社における役員・事業責任者経験 組織マネジメント・事業創出経験 M&A後のPMI実務経験 【歓迎経験・スキル】 ファンドまたはファンド傘下企業におけるバリューアップ経験 コンサルティングファームにおけるコンサルティング実務経験 起業・経営経験 【お人柄】 自ら事業推進をできる経験と能力を持ちながら、グループ会社の経営層と適切なコミュニケーションが取れる方 社内外の多様なバックグラウンドとの協働が可能なコミュニケーション能力を有している方 変化の多い環境で積極的に業務に取り組める方 職種 / 募集ポジション 経営企画_PMI担当(PMI室立ち上げメンバー) 雇用形態 正社員 給与 応相談 勤務地 113-0033 東京都文京区本郷 2-35-10 本郷瀬川ビル 4F 地図で確認 待遇/福利厚生 【保険】 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合 【休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(年間20日支給) ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与 ・その後、期をまたぐと20日追加 ・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【諸手当】 ・通勤交通費全額支給 ・住宅手当支給(指定条件あり) ・インフルエンザなどの予防接種無料 【福利厚生】 ・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ・フリーアドレスの広いカフェスペース ・オフィスコンビニ ・書籍購入補助制度 ・部活動制度 ・ワーケーション開発合宿 ・社内勉強会 ・オフィス内禁煙(喫煙室あり) など ※現在、COVID-19の感染拡大を受け、リモートワークを実施しています。 会社情報 会社名 株式会社PKSHA Technology Apply Now Show more Show less

AI SaaSプロジェクトマネージャー【AI SaaS/Communication】 Raisinghnagar,Rajasthan,India 0 years Not disclosed On-site Full Time

人とソフトウエアが共進化する社会へ PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。 「AI Research & Solution事業」と「AI SaaS事業」 の二つの事業があり、2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて4,000社以上の企業で165以上のアルゴリズムと6,000体のAIエージェントが、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 私達と一緒に、未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。 PKSHAの「AI SaaS事業」では、コミュニケーションにAIを活用することで、「顧客接点」や「従業員接点」を円滑にし、人が人にしかできないことに力を発揮できるような「ソフトウェアとの共進化」を実現する環境づくりを支援しています。 例えば、顧客接点領域(コールセンター・カスタマーサクセス市場)ではオペレーターが対応していた業務を、対話エンジンや音声等のアルゴリズムを活用することで、コールセンターDXの実現、顧客満足度の向上を支援しています。 従業員接点領域(エンプロイーエクスペリエンス市場)においては、「AI-Powered Future Work」という事業ビジョンをかかげ、 「コミュニケーションDX・エンタープライズナレッジマネジメントDX」の両面を、「AI ヘルプデスク」という新プロダクトを中心に支援しております。 また、事業フェーズの異なる複数のAI-SaaSプロダクトを保有しているため、「0→1、1→10、10→100」を担う様々な事業フェースがあり、自分の「Will」に合った豊富なキャリアパスがあります。PKSHAグループ内での異動実績も多数ございます。 業務内容 AISaaSプロジェクトマネージャーは、AI SaaSを活用した大規模導入案件において、提案、要件定義からリリースまでのマネジメント・推進を担って頂きます。 <主な業務内容> ・プロジェクト管理 プロジェクト計画の策定、進捗管理、課題・リスク管理を行います。 ・要件定義からリリースまでの推進 お客さまや、担当の業務基幹システムのSIerと連携をとりながら、業務要件・システム要件の整理をリードします。 ソフトウェアエンジニア、アルゴリズムエンジニア、プロダクトマネージャー等と協業し、設計やテストの方針を策定・推進します。 ・提案 主にお客さまから発出されるシステム更改のRFPなどを受け、社内のBizdev(事業開発)、営業等と協業し提案活動を行います。 プロジェクト管理、推進経験を活かし、お客さまから現行の業務・システムのヒアリング・分析を行い、PKSHAのソリューション・プロダクトを活用した提案のサポートを行います。 ポジションの魅力 ・国内大手企業のAIを用いたコンタクトセンター領域の業務変革プロジェクトを通じ、PKSHAの最新のアルゴリズムソリューション/プロダクトに横断的に関わることができます。 ・ソフトウェアエンジニアやアルゴリズムエンジニアとも密にかかわり、自分次第で技術知識も深めていくことが可能な環境です。 ・PKSHAに対するお客様からの期待値も高く、パフォーマンス・品質を追求する文化であることから、自身を成長させることができます。 ・お客様およびPKSHAとしても新しい取り組みとなる案件に携わることから、社内外ともに責任者クラスとの関わりが多くなります。 必須要件 ・SIerやITコンサルティングファーム等において、エンタープライズ企業のシステム開発、パッケージ導入経験 ・PM、PMO及びプロジェクトリーダとして、要件定義からリリースまでを推進した経験 ・エンジニアと連携をとりながら、クライアント、システムインテグレータと折衝し、要求事項・システム仕様を整理し、テストや移行計画を策定・遂行した経験 ・サーバ/ネットワーク/データベースなどのインフラ、オンライン、バッチシステムなどのアーキテクチャに関し、基礎的な理解があり、新たに学んでいく意欲がある。 歓迎要件 ・パッケージやSaaSの導入経験 ・コンタクトセンター領域のシステム知識・経験 ・エンジニアとして、実装や保守運用の経験 ・システム開発プロジェクトの提案経験 職種 / 募集ポジション AI SaaSプロジェクトマネージャー【AI SaaS/Communication】 雇用形態 正社員 給与 応相談 勤務地 113-0033 東京都文京区本郷1丁目28-10 本郷TKビル3階 地図で確認 待遇/福利厚生 【保険】 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合 【休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(年間20日支給) ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与 ・その後、期をまたぐと20日追加 ・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【諸手当】 ・通勤交通費支給(上限あり) ・住宅手当支給(指定条件あり) ・インフルエンザなどの予防接種無料 【福利厚生】 ・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ・フリーアドレスの広いカフェスペース ・オフィスコンビニ ・書籍購入補助制度 ・部活動制度 ・ワーケーション開発合宿 ・社内勉強会 ・オフィス内禁煙(喫煙室あり) など ※ご担当のプロダクト/領域により、以下グループ会社での採用となる可能性がございます。 ・株式会社PKSHA Communication ・株式会社PKSHA Workplace 会社情報 会社名 株式会社PKSHA Technology Apply Now Show more Show less

Bizdev (新規事業推進担当)_AISaaS/WP Satna,Madhya Pradesh,India 0 years Not disclosed On-site Full Time

人とソフトウエアが共進化する社会へ PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。 「AI Research & Solution事業」と「AI SaaS事業」 の二つの事業があり、2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて4,000社以上の企業で165以上のアルゴリズムと6,000体のAIエージェントが、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 私達と一緒に、未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。 業務内容 PKSHA TechnologyのWP事業は、自然言語処理や生成AIなどの技術を活用し、企業内のコミュニケーション領域(問い合わせ対応・社内ヘルプデスクなど)における業務支援と生産性向上を実現しています。 昨今、企業内に蓄積された文書・FAQ・ナレッジがAIによって再活用可能な時代になり、“ナレッジマネジメント”を核とした業務変革のニーズが急速に拡大しています。 本ポジションでは、WP事業においてAIプロダクトを起点に顧客のナレッジ業務の課題を構造化し、ソリューションとして提案・事業化していく役割を担っていただきます。 ソリューション案件の創出にとどまらず、将来的にはその収益化や提供体制設計を含めた事業スキーム全体の企画・実行も期待しています。 【具体的な業務内容】 ・エンタープライズ顧客の業務課題ヒアリング・ナレッジ資産の棚卸・構造化 ・WPプロダクトを起点としたAI活用シナリオの策定・提案 ・ナレッジマネジメントをテーマにしたソリューション企画・提案書の作成 ・AI Solutionカンパニーや開発チームと連携した実装フェーズへの移行支援 ・案件収益化を見据えた提供体制の設計、PoCモデルの整理 ・事業部内でのソリューション型案件の仕組み化・再現性確立 ポジションの魅力 ① 「松尾研第1号上場企業」のAI No.1ブランド ・東京大学のAIの研究室「松尾研究室」1期生が立ち上げた企業です。また第1号上場企業でもあります。 ・エンタープライズ企業において、AI領域にて積み上げてきた実績と信頼を元に、仕事をすることが可能です。 ② 生成AI・RAG・AIエージェントの圧倒的追い風のマーケット ・全産業にAIが染み出していくことが予想される中、全産業の中で最もポテンシャルの領域と考えています。 ・市場からの圧倒的な追い風の中で、事業推進が可能です。 ③ 「超ホリゾンタル × AI-SaaS」×「対 エンタープライズ」のキャリア ・数少ない業界・部署横断(超ホリゾンタル)なターゲットであり、大手企業(ナショナルクライアント)を中心とした業務が可能です。 ・Willを重要視するカルチャーであり、多数の事業展開を実施しているPKSHAならではの幅広いキャリアパスもございます。 ④ 幅広いアルゴリズム関連等の最新テクノロジーやプロダクトにとどまらないソリューション知識の習得 ・高い技術力をもつR&Dメンバーや「AIソリューション事業」を展開するコンサルタント等の協業や連携により、幅広い知見や最新のテクノロジー、大手企業との多数のプロジェクトやユースケースにふれることが可能です 必須要件 ■スキル 以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・戦略・業務・DXコンサルティング ・エンジニアが参画するプロジェクトのマネジメント ・デジタルビジネスの企画・立ち上げ・運用 ■マインド ・最先端のAI・デジタルビジネスに関心・熱意をお持ちの方 ・AI・デジタル技術の「社会実装」にこだわる強い意志をお持ちの方 ・長期プロジェクトや困難な状況でも投げ出さない、粘り強さをお持ちの方 ・机上検討ではなく、クライアントとの対話を重視する行動力をお持ちの方 歓迎要件 ・コンサルティングファーム・シンクタンクでのマネージャー以上のご経験をお持ちの方 ・経営層やデジタルトップへのソリューション提案・関係構築のご経験をお持ちの方 ・大規模クライアントのアカウントマネージメントのご経験をお持ちの方 ・SaaSへの理解、知見 求める人物像 ・PKSHAのミッション「未来のソフトウエアを形にする」に共感する方 ・PKSHAのビジョン「人とソフトウエアの共進化」に共感する方 ・PKSHAのvalue「未来志向・信頼のうねり・外界との共振化・個の才能発現・専門性の連鎖・アクションドリブン」に共感する方 https://www.pkshatech.com/company/mission-vision-value/ 職種 / 募集ポジション Bizdev (新規事業推進担当)_AISaaS/WP 雇用形態 正社員 給与 応相談 勤務地 113-0033 東京都文京区本郷 2-35-10 本郷瀬川ビル 4F 地図で確認 待遇/福利厚生 【保険】 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合 【休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(年間20日支給) ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与 ・その後、期をまたぐと20日追加 ・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【諸手当】 ・通勤交通費支給(上限あり) ・住宅手当支給(指定条件あり) ・インフルエンザなどの予防接種無料 【福利厚生】 ・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ・フリーアドレスの広いカフェスペース ・オフィスコンビニ ・書籍購入補助制度 ・部活動制度 ・ワーケーション開発合宿 ・社内勉強会 ・オフィス内禁煙(喫煙室あり) など ※ご担当のプロダクト/領域により、以下グループ会社での採用となる可能性がございます。 ・株式会社PKSHA Communication ・株式会社PKSHA Workplace 会社情報 会社名 株式会社PKSHA Technology Apply Now Show more Show less

知的財産管理責任者 Satna,Madhya Pradesh,India 0 years Not disclosed On-site Full Time

人とソフトウエアが共進化する社会へ PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。 「AI Research & Solution事業」と「AI SaaS事業」 の二つの事業があり、2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて4,000社以上の企業で165以上のアルゴリズムと6,000体のAIエージェントが、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 私達と一緒に、未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。 主な業務内容 最先端AI技術を活用したプロダクトやサービスを展開する当社において、知的財産戦略の立案・実行をリードするポジションです。 プロダクトやコアアルゴリズムの特許戦略、学習済みモデルの保護、ソースコードの権利管理、オープンソース・ライセンス対応など、AI企業ならではのIP課題に対して、社内外のステークホルダーと連携しながら戦略的に対応していただきます。 主な業務内容 知的財産に関する全社的な戦略の策定・推進 発明の発掘および特許出願に関する社内体制の構築・運用 特許・商標・著作権・営業秘密の管理とリスク対応(AIモデル・データ含む) 外部特許事務所・弁理士との連携・マネジメント 特許出願・中間対応・権利維持のディレクション オープンソースライセンス、OSSコンプライアンスの管理体制整備 他社特許の調査・無効化戦略・侵害対応のディレクション M&Aや提携時の知財DD対応 社内教育・意識醸成活動の企画と実行 必要に応じて、係争対応(弁護士と連携) ポジションの魅力 知的財産管理チームの責任者としての募集になります。 設立以来安定して成長しており、社内は比較的落ち着いた雰囲気の会社です。 現状、リモート勤務とリアル出社のハイブリット勤務を基本としており、柔軟な働き方が可能です。 求める人物像 技術や事業への興味を持ち、現場と密接に連携できる方 抽象的な課題に対して、構造化し、戦略的にアプローチできる方 スタートアップ環境でも柔軟に対応できる方 自律的に行動し、知財活動を社内に根付かせていける方 【必須要件】 企業または特許事務所における知財実務経験(5年以上) ソフトウェア関連またはAI関連技術の特許業務に携わった経験 特許戦略または知財戦略の策定・実行経験 内外のステークホルダーと円滑に連携できるコミュニケーション能力 【歓迎要件】 AI/機械学習/ディープラーニング関連の技術理解 弁理士資格またはそれに準ずる知識 スタートアップまたはテック企業での知財管理経験 オープンソースライセンス対応の実務経験 英語での契約交渉・ライセンス交渉経験 職種 / 募集ポジション 知的財産管理責任者 雇用形態 正社員 給与 応相談 勤務地 113-0033 東京都文京区本郷 2-35-10 本郷瀬川ビル 4F 地図で確認 待遇/福利厚生 【保険】 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合 【休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(年間20日支給) ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与 ・その後、期をまたぐと20日追加 ・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【諸手当】 ・通勤交通費支給(上限あり) ・住宅手当支給(指定条件あり) ・インフルエンザなどの予防接種無料 【福利厚生】 ・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ・フリーアドレスの広いカフェスペース ・オフィスコンビニ ・書籍購入補助制度 ・部活動制度 ・ワーケーション開発合宿 ・社内勉強会 ・オフィス内禁煙(喫煙室あり) など 会社情報 会社名 株式会社PKSHA Technology Apply Now Show more Show less

事業企画・営業企画 マネージャー候補_AISaaS/WP Satna,Madhya Pradesh,India 0 years Not disclosed On-site Full Time

人とソフトウエアが共進化する社会へ PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。 「AI Research & Solution事業」と「AI SaaS事業」 の二つの事業があり、2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて4,000社以上の企業で165以上のアルゴリズムと6,000体のAIエージェントが、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 私達と一緒に、未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。 業務内容 急速な事業拡大に対応できる事業や組織づくりに向けて、AI-SaaS事業の課題抽出・論点設定を行い、中期的な事業計画の策定、策定された計画の進捗のモニタリングをしながら計画修正を行っていただきます。設定された、課題・論点のひとつ、もしくは複数を担当し、解決策の立案と、推進を、現場役員や各部長レイヤーと協働しながら担当していただきます。 具体的な業務内容 中長期事業計画/予算の策定、事業戦略の立案 予算管理及び事業別のKPI管理や分析を踏まえた事業パフォーマンス改善に向けた提案・企画 取締役会/経営会議等の会議体参加及び資料作成 イネーブルメントの全体設計や推進 数値管理におけるSFDCの設計及び活用推進 ポジションの魅力 事業責任者とともに急成長中の事業を推進するため、経営に必要な視野や短期間で考え実行に移す業務遂行力が身に付きます。 また、本体の経営企画とも連携するなど経営企画に必要な視点やスキルを身に付ける事ができます 必須要件 事業会社での事業推進や経営企画、事業企画・営業企画としての実務経験2年以上 管理業務関連のコンサルタントとしての実務経験 求める人物像 中長期の戦略戦術決定に向けた事業計画の策定やデータ分析に高い関心のある人 社内の業務オペレーションの設計やセールスイネーブルメント等に興味のある人 SaaSビジネスを伸ばす事に興味関心が高く当事者意識をもってコミットできる人 課題に対して当事者意識を持ち、モチベーション高く業務に取り組める人 職種 / 募集ポジション 事業企画・営業企画 マネージャー候補_AISaaS/WP 雇用形態 正社員 給与 応相談 勤務地 113-0033 東京都文京区本郷 2-35-10 本郷瀬川ビル 4F 地図で確認 待遇/福利厚生 【保険】 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合 【休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(年間20日支給) ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与 ・その後、期をまたぐと20日追加 ・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【諸手当】 ・通勤交通費支給(上限あり) ・住宅手当支給(指定条件あり) ・インフルエンザなどの予防接種無料 【福利厚生】 ・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ・フリーアドレスの広いカフェスペース ・オフィスコンビニ ・書籍購入補助制度 ・部活動制度 ・ワーケーション開発合宿 ・社内勉強会 ・オフィス内禁煙(喫煙室あり) など ※ご担当のプロダクト/領域により、以下グループ会社での採用となる可能性がございます。 ・株式会社PKSHA Communication ・株式会社PKSHA Workplace 会社情報 会社名 株式会社PKSHA Technology Apply Now Show more Show less

経営企画_M&A担当 Satna,Madhya Pradesh,India 0 years Not disclosed On-site Full Time

人とソフトウエアが共進化する社会へ PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。 「AI Research & Solution事業」と「AI SaaS事業」 の二つの事業があり、2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて4,000社以上の企業で165以上のアルゴリズムと6,000体のAIエージェントが、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 私達と一緒に、未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。 業務内容 PKSHA Technologyグループにおいて、重要な成長戦略であるM&A実務を推進いただきます。 少数精鋭のチームにて、M&Aの一連の業務を広範に担い、グループに参画する会社の事業成長の最大化に向けて、経営支援・事業運営・新規事業の立上げ/グループシナジーの創出を推進していただきます。 また、グループ全体の事業成長の目線を持っていただくために、グループ会社の経営支援・本社財務業務にも関与いただく予定です。 ご経験やご志向に応じて、M&AまたはPMIのいずれか(あるいは両方)を担っていただき、ご自身のキャリアを広げていただければと考えております。 グループ会社のCxOとしてリーダーシップを発揮いただく可能性もございます。 ――具体的には ・M&A案件のディールソーシング、オリジネーション、エグゼキュージョン~クロージング ・グループ会社の経営支援、事業戦略・計画策定 ・事業運営・新規事業の立ち上げ ・本社財務業務 得られる経験・ポジションの魅力 ・少数精鋭体制の中で裁量と責任を持ち、ソーシングからクロージングまで一気通貫で関われる ・経営陣と近い距離感で意思決定に関与できる ・グループ全体の事業成長の視点を持ちながら、M&Aした会社の経営支援 ・価値向上に向けたグループ経営目線を養うことができる 必須経験 ・スキル 以下のうちいずれか ・財務会計・財務/事業分析・法律に関する高度な専門知識と経験 ・PEファンド、金融機関、コンサルティングファーム、事業会社でのM&A実務経験 ・事業会社における役員/事業責任者経験 ・組織マネジメント、事業創出経験 ・M&A後のPMI実務経験 歓迎経験・スキル ・ソフトウェア業界や周辺業界におけるM&Aへの関与経験 ・大手事業会社の経営/財務企画部門での実務経験 ・スタートアップでの事業立ち上げ経験 ・ファンドまたはファンド傘下企業におけるバリューアップ経験 ・コンサルティングファームにおけるコンサルティング実務経験 ・起業・経営経験 求める人材像 ・事業・組織運営に対する深い関心と貪欲な学習意欲を持ち、将来的な経営幹部を目指して 主体的に行動できる方 ・社内外の多様なバックグラウンドとの協働が可能なコミュニケーション能力を有している方 ・自ら事業を推進できる経験と能力を持ち、グループ会社の経営層と 適切なコミュニケーションが取れる方 ・変化の多い環境で能動的・積極的に業務に取り組める方 職種 / 募集ポジション 経営企画_M&A担当 雇用形態 正社員 給与 応相談 勤務地 113-0033 東京都文京区本郷 2-35-10 本郷瀬川ビル 4F 地図で確認 待遇/福利厚生 【保険】 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合 【休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(年間20日支給) ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与 ・その後、期をまたぐと20日追加 ・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【諸手当】 ・通勤交通費支給(上限あり) ・住宅手当支給(指定条件あり) ・インフルエンザなどの予防接種無料 【福利厚生】 ・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ・フリーアドレスの広いカフェスペース ・オフィスコンビニ ・書籍購入補助制度 ・部活動制度 ・ワーケーション開発合宿 ・社内勉強会 ・オフィス内禁煙(喫煙室あり) など 会社情報 会社名 株式会社PKSHA Technology Apply Now Show more Show less

プリセールス/セールスエンジニア【AI SaaS/Communication】 Raisinghnagar,Rajasthan,India 0 years Not disclosed On-site Full Time

人とソフトウエアが共進化する社会へ PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。 「AI Research & Solution事業」と「AI SaaS事業」 の二つの事業があり、2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて4,000社以上の企業で165以上のアルゴリズムと6,000体のAIエージェントが、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 私達と一緒に、未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。 PKSHAの「AI SaaS事業」では、コミュニケーションにAIを活用することで、「顧客接点」や「従業員接点」を円滑にし、人が人にしかできないことに力を発揮できるような「ソフトウェアとの共進化」を実現する環境づくりを支援しています。 例えば、顧客接点領域(コールセンター・カスタマーサクセス市場)ではオペレーターが対応していた業務を、対話エンジンや音声等のアルゴリズムを活用することで、コールセンターDXの実現、顧客満足度の向上を支援しています。 従業員接点領域(エンプロイーエクスペリエンス市場)においては、「AI-Powered Future Work」という事業ビジョンをかかげ、 「コミュニケーションDX・エンタープライズナレッジマネジメントDX」の両面を、「AI ヘルプデスク」という新プロダクトを中心に支援しております。 また、事業フェーズの異なる複数のAI-SaaSプロダクトを保有しているため、「0→1、1→10、10→100」を担う様々な事業フェースがあり、自分の「Will」に合った豊富なキャリアパスがあります。PKSHAグループ内での異動実績も多数ございます。 業務内容 主にご担当いただきたい役割は下記の通りです。 ・ セールスとの商談同行(弊社他プロダクトの既存顧客向けのクロスセル提案を含む) ・ 見込み顧客向けのデモ作成、導入スケジュール作成、見積もり作成の支援 ・ プロダクト導入に係る要件定義、プロダクト機能、技術面での相談対応 ・ APIによる外部サービスと自社サービスの接続の要件定義 ・ セールスマテリアル(自社セールスおよび販売パートナー向け)の整備 ・ 担当プロダクトの販売戦略策定への関与 ※ 弊社 AI SaaSのうち、単一のプロダクトをご担当いただきます ポジションの魅力 ・国内大手企業のAIを用いたコンタクトセンター領域の業務変革プロジェクトを通じ、PKSHAの最新のアルゴリズムソリューション/プロダクトに横断的に関わることができます。 ・PKSHAに対するお客様からの期待値も高く、パフォーマンス・品質を追求する文化であることから、自身を成長させることができます。 必須要件 ・以下のいずれかのご経験2年以上 ・ITサービス領域におけるプリセールスもしくは技術営業のご経験 ・ITコンサルティング企業等でのシステム要件定義、顧客提案のご経験 ・以下のような基本的なITスキルをお持ちである事 ・Webサービスの基礎知識: ウェブアプリケーションやAPIに関する基本的な知識 ・ネットワークの基礎知識: ネットワークの概念やプロトコル、ネットワークトポロジーに関する基本的な知識 ・セキュリティの基礎知識: セキュリティの原則や暗号化、認証、アクセス制御に関する基本的な知識 ・データベースの基礎知識: データベースの概念やSQLクエリの基本的な知識 ・プレゼンテーション資料の作成スキル 歓迎要件 ・Webサービス領域におけるソフトウェアエンジニアリングのご経験 職種 / 募集ポジション プリセールス/セールスエンジニア【AI SaaS/Communication】 雇用形態 正社員 給与 応相談 勤務地 113-0033 東京都文京区本郷1丁目28-10 本郷TKビル3階 地図で確認 待遇/福利厚生 【保険】 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合 【休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(年間20日支給) ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与 ・その後、期をまたぐと20日追加 ・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【諸手当】 ・通勤交通費支給(上限あり) ・住宅手当支給(指定条件あり) ・インフルエンザなどの予防接種無料 【福利厚生】 ・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ・フリーアドレスの広いカフェスペース ・オフィスコンビニ ・書籍購入補助制度 ・部活動制度 ・ワーケーション開発合宿 ・社内勉強会 ・オフィス内禁煙(喫煙室あり) など ※ご担当のプロダクト/領域により、以下グループ会社での採用となる可能性がございます。 ・株式会社PKSHA Communication ・株式会社PKSHA Workplace 会社情報 会社名 株式会社PKSHA Technology Apply Now Show more Show less

AIエンジニア採用担当 Satna,Madhya Pradesh,India 0 years Not disclosed On-site Full Time

人とソフトウエアが共進化する社会へ PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。 「AI Research & Solution事業」と「AI SaaS事業」 の二つの事業があり、2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて4,000社以上の企業で165以上のアルゴリズムと6,000体のAIエージェントが、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 私達と一緒に、未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。 業務内容 採用拡大に伴い、AIエンジニア採用人事として、エンジニア採用に関する戦略/戦術/実行を担当いただく方を募集します。 アルゴリズムエンジニア (機械学習エンジニア/データサイエンティスト)の採用を担当していただきます。 学生との面談に留まらず、母集団形成〜内定承諾に至るまでの全てのプロセスを担当していただきます。 具体的業務 母集団経営のための採用イベントや会社説明会の立案・企画・実行 現場開発メンバーとの連携 人材紹介エージェント様とのリレーション確立 AIエンジニアを採用している他社やコミュニティとの協業 候補者との面談 ポジションの魅力 人事担当者としての成長 近年急務となっているAIに関心のあるエンジニア採用に取り組むことができます。 少ない母集団から採用する必要があるため、高い戦略性が求められます。 仕組みを構築するフェーズから携われる エンジニア採用を本格化して3年目という若いフェーズで仕組みを構築する部分から取り組めます。また、データを駆使して現状を分析しPDCAを回す経験が得られます。 多くの優秀なメンバー 社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。 ※例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど 必須要件 人事、もしくは営業としてのご経験 スピード感を持って業務に取り組める方 自律的に考えて行動できる方 歓迎要件 Webinerやイベントでの登壇、司会経験 事業会社の人事として、エンジニア採用における母集団形成施策を立案・実行した経験 学生向けインターンの企画や運営を行った経験 成長企業やIT企業での多職種の採用実務経験(従業員100名規模以上) 採用ターゲット10名以上の大規模採用を行った経験 求める人物像 テクノロジーを用いてビジネスを改善していくプロセスに関心があること アウトプット志向であり、チームメンバーと協力して目標を達成するカルチャーにフィットすること エンジニアと採用目標達成のために必要なコミュニケーションをとれる能力があること あいまいな状況に直面しても具体的な進歩を遂げること 職種 / 募集ポジション AIエンジニア採用担当 雇用形態 正社員 給与 応相談 勤務地 113-0033 東京都文京区本郷2-35-10 本郷瀬川ビル 4F 地図で確認 待遇/福利厚生 【保険】 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合 【休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(年間20日支給) ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与 ・その後、期をまたぐと20日追加 ・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【諸手当】 ・通勤交通費支給(上限あり) ・住宅手当支給(指定条件あり) ・インフルエンザなどの予防接種無料 【福利厚生】 ・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ・フリーアドレスの広いカフェスペース ・オフィスコンビニ ・書籍購入補助制度 ・部活動制度 ・ワーケーション開発合宿 ・社内勉強会 ・オフィス内禁煙(喫煙室あり) など 会社情報 会社名 株式会社PKSHA Technology Apply Now Show more Show less

新卒採用担当 Satna,Madhya Pradesh,India 0 years Not disclosed On-site Full Time

人とソフトウエアが共進化する社会へ PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。 「AI Research & Solution事業」と「AI SaaS事業」 の二つの事業があり、2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて4,000社以上の企業で165以上のアルゴリズムと6,000体のAIエージェントが、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 私達と一緒に、未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。 業務内容 採用拡大に伴い、当社グループを含めた採用人事(新卒)として、エンジニア採用に関する戦略/戦術/実行を担当いただく方を募集します。 アルゴリズムエンジニア (機械学習エンジニア/データサイエンティスト)及びソフトウェアエンジニアの採用を担当していただきます。 学生との面談に留まらず、母集団形成〜内定承諾に至るまでの全てのプロセスを担当していただきます。 具体的業務 採用イベントや会社説明会の立案・企画・実行 現場開発メンバーとの連携 人材紹介エージェント様とのリレーション確立 候補者との面談 ポジションの魅力 人事担当者としての成長 近年急務となっているAIに関心のあるエンジニア採用に取り組むことができます。 仕組みを構築するフェーズから携われる エンジニア採用を本格化して3年目という若いフェーズで仕組みを構築する部分から取り組めます。また、データを駆使して現状を分析しPDCAを回す経験が得られます。 多くの優秀なメンバー 社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。 ※例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど 必須要件 人事、もしくは営業としてのご経験 スピード感を持って業務に取り組める方 自律的に考えて行動できる方 歓迎要件 Webinerやイベントでの登壇、司会経験 事業会社の人事として、エンジニア採用における母集団形成施策を立案・実行した経験 学生向けインターンの企画や運営を行った経験 成長企業やIT企業での多職種の採用実務経験(従業員100名規模以上) 採用ターゲット10名以上の大規模採用を行った経験 求める人物像 テクノロジーを用いてビジネスを改善していくプロセスに関心があること アウトプット志向であり、チームメンバーと協力して目標を達成するカルチャーにフィットすること エンジニアと採用目標達成のために必要なコミュニケーションをとれる能力があること あいまいな状況に直面しても具体的な進歩を遂げること 職種 / 募集ポジション 新卒採用担当 雇用形態 正社員 給与 応相談 勤務地 113-0033 東京都文京区本郷2-35-10 本郷瀬川ビル 4F 地図で確認 待遇/福利厚生 【保険】 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合 【休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(年間20日支給) ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与 ・その後、期をまたぐと20日追加 ・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【諸手当】 ・通勤交通費支給(上限あり) ・住宅手当支給(指定条件あり) ・インフルエンザなどの予防接種無料 【福利厚生】 ・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ・フリーアドレスの広いカフェスペース ・オフィスコンビニ ・書籍購入補助制度 ・部活動制度 ・ワーケーション開発合宿 ・社内勉強会 ・オフィス内禁煙(喫煙室あり) など 会社情報 会社名 株式会社PKSHA Technology Apply Now Show more Show less

法務責任者 Satna,Madhya Pradesh,India 0 years Not disclosed On-site Full Time

人とソフトウエアが共進化する社会へ PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。 「AI Research & Solution事業」と「AI SaaS事業」 の二つの事業があり、2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて4,000社以上の企業で165以上のアルゴリズムと6,000体のAIエージェントが、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 私達と一緒に、未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。 主な業務内容 急速な企業成長に伴って、社内の法務体制の強化を図ります。グループ法務の責任者として、当社グループにおける法務コンプライアンス業務をリードしていただきます。 当社グループのダイナミックな成長の主体となり、会社とともに成長してください。 ■法務業務 各種契約書の審査・法律相談、契約書雛形作成、紛争対応等 M&A・ベンチャー投資等プロジェクト支援(DD及び契約書作成・確認等) 経営者の意思決定のリーガルからのサポート業務 ■コンプライアンス業務 法令遵守のための制度設計、役職員への法務教育、法規制の動向調査、社内調査等 株主総会運営支援など、コーポレートガバナンス機能 ■法務チームマネジメント業務 法務機能を担う体制構築、メンバーの育成・教育 ポジションの魅力 法務チームの責任者としての募集になります。 当社は画像認識・自然言語処理等、広範囲のAIを専門に扱う企業として稀有な存在と位置付けられています。AI法務に携わることは非常に貴重な経験であり、且つ良質なスキルを磨くことができます。 法務チームは、買収先を含めたグループ全体のコンプライアンス・法務機能を管掌します。チームは立ち上げ段階で、体制構築から関与し、機能強化を牽引してください。 設立以来安定して成長しており、社内は比較的落ち着いた雰囲気の会社です。 現状、リモート勤務とリアル出社のハイブリット勤務を基本としており、柔軟な働き方が可能です。 求める人物像 成長意欲が高く、向上心のある方 他責的にならず、自ら業務を完遂する責任感のある方 AI関連事業を中心として、当社の事業に関心がある方 【必須要件】 企業法務経験3年以上 または 弁護士業務経験3年以上 【歓迎要件】 弁護士資格(弁護士事務所及びインハウスの両方があれば尚可) ビジネスレベルの英語力 チームマネジメント経験 職種 / 募集ポジション 法務責任者 雇用形態 正社員 給与 応相談 勤務地 113-0033 東京都文京区本郷 2-35-10 本郷瀬川ビル 4F 地図で確認 待遇/福利厚生 【保険】 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合 【休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(年間20日支給) ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与 ・その後、期をまたぐと20日追加 ・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【諸手当】 ・通勤交通費支給(上限あり) ・住宅手当支給(指定条件あり) ・インフルエンザなどの予防接種無料 【福利厚生】 ・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ・フリーアドレスの広いカフェスペース ・オフィスコンビニ ・書籍購入補助制度 ・部活動制度 ・ワーケーション開発合宿 ・社内勉強会 ・オフィス内禁煙(喫煙室あり) など 会社情報 会社名 株式会社PKSHA Technology Apply Now Show more Show less

プリセールス/セールスエンジニア【AI SaaS/Communication】 Raisinghnagar,Rajasthan,India 0 years None Not disclosed On-site Full Time

人とソフトウエアが共進化する社会へ PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。 「AI Research & Solution事業」と「AI SaaS事業」 の二つの事業があり、2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて4,000社以上の企業で165以上のアルゴリズムと6,000体のAIエージェントが、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 私達と一緒に、未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。 PKSHAの「AI SaaS事業」では、コミュニケーションにAIを活用することで、「顧客接点」や「従業員接点」を円滑にし、人が人にしかできないことに力を発揮できるような「ソフトウェアとの共進化」を実現する環境づくりを支援しています。 例えば、顧客接点領域(コールセンター・カスタマーサクセス市場)ではオペレーターが対応していた業務を、対話エンジンや音声等のアルゴリズムを活用することで、コールセンターDXの実現、顧客満足度の向上を支援しています。 従業員接点領域(エンプロイーエクスペリエンス市場)においては、「AI-Powered Future Work」という事業ビジョンをかかげ、 「コミュニケーションDX・エンタープライズナレッジマネジメントDX」の両面を、「AI ヘルプデスク」という新プロダクトを中心に支援しております。 また、事業フェーズの異なる複数のAI-SaaSプロダクトを保有しているため、「0→1、1→10、10→100」を担う様々な事業フェースがあり、自分の「Will」に合った豊富なキャリアパスがあります。PKSHAグループ内での異動実績も多数ございます。 業務内容 主にご担当いただきたい役割は下記の通りです。 ・ セールスとの商談同行(弊社他プロダクトの既存顧客向けのクロスセル提案を含む) ・ 見込み顧客向けのデモ作成、導入スケジュール作成、見積もり作成の支援 ・ プロダクト導入に係る要件定義、プロダクト機能、技術面での相談対応 ・ APIによる外部サービスと自社サービスの接続の要件定義 ・ セールスマテリアル(自社セールスおよび販売パートナー向け)の整備 ・ 担当プロダクトの販売戦略策定への関与 ※ 弊社 AI SaaSのうち、単一のプロダクトをご担当いただきます ポジションの魅力 ・国内大手企業のAIを用いたコンタクトセンター領域の業務変革プロジェクトを通じ、PKSHAの最新のアルゴリズムソリューション/プロダクトに横断的に関わることができます。 ・PKSHAに対するお客様からの期待値も高く、パフォーマンス・品質を追求する文化であることから、自身を成長させることができます。 必須要件 ・以下のいずれかのご経験2年以上 ・ITサービス領域におけるプリセールスもしくは技術営業のご経験 ・ITコンサルティング企業等でのシステム要件定義、顧客提案のご経験 ・以下のような基本的なITスキルをお持ちである事 ・Webサービスの基礎知識: ウェブアプリケーションやAPIに関する基本的な知識 ・ネットワークの基礎知識: ネットワークの概念やプロトコル、ネットワークトポロジーに関する基本的な知識 ・セキュリティの基礎知識: セキュリティの原則や暗号化、認証、アクセス制御に関する基本的な知識 ・データベースの基礎知識: データベースの概念やSQLクエリの基本的な知識 ・プレゼンテーション資料の作成スキル 歓迎要件 ・Webサービス領域におけるソフトウェアエンジニアリングのご経験 職種 / 募集ポジション プリセールス/セールスエンジニア【AI SaaS/Communication】 雇用形態 正社員 給与 応相談 勤務地 113-0033 東京都文京区本郷1丁目28-10 本郷TKビル3階 地図で確認 待遇/福利厚生 【保険】 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合 【休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(年間20日支給) ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与 ・その後、期をまたぐと20日追加 ・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【諸手当】 ・通勤交通費支給(上限あり) ・住宅手当支給(指定条件あり) ・インフルエンザなどの予防接種無料 【福利厚生】 ・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ・フリーアドレスの広いカフェスペース ・オフィスコンビニ ・書籍購入補助制度 ・部活動制度 ・ワーケーション開発合宿 ・社内勉強会 ・オフィス内禁煙(喫煙室あり) など ※ご担当のプロダクト/領域により、以下グループ会社での採用となる可能性がございます。 ・株式会社PKSHA Communication ・株式会社PKSHA Workplace 会社情報 会社名 株式会社PKSHA Technology Apply Now

中途採用部長 Satna,Madhya Pradesh,India 0 years None Not disclosed On-site Full Time

人とソフトウエアが共進化する社会へ PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。 「AI Research & Solution事業」と「AI SaaS事業」 の二つの事業があり、2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて4,000社以上の企業で165以上のアルゴリズムと6,000体のAIエージェントが、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 私達と一緒に、未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。 業務内容 PKSHA Technologyの非連続な成長を支えるため、中途採用全体の戦略設計から実行までを担う「中途採用部長」を募集します。AIソリューション/AI SaaSなど多様な事業を展開する当社において、事業部横断での人材要件の定義、採用戦略の構築、採用チャネルの最適化、チームマネジメントを担っていただきます。 ■業務内容 ・事業戦略と連動した中途採用戦略の設計・推進 ・各事業部/経営陣との連携による採用要件の定義 ・採用KPI・CAC(採用単価)管理および改善 ・ダイレクトリクルーティング、リファラル、エージェントなどのチャネル戦略立案 ・採用チーム(4〜6名)のマネジメント ・採用ブランディング・候補者体験の改善プロジェクト推進 ・全社的な採用体制(事業部巻き込み型)への変革 ポジションの魅力 ① 「松尾研第1号上場企業」のAI No.1ブランド ・東京大学のAIの研究室「松尾研究室」1期生が立ち上げた企業です。また第1号上場企業でもあります。 ・エンタープライズ企業において、AI領域にて積み上げてきた実績と信頼を元に継続成長する中で、役員、事業責任者と協力しグループ全体・事業部毎の採用戦略全般を策定できます。 ② 生成AI・RAG・AIエージェントの圧倒的追い風のマーケット ・全産業にAIが染み出していくことが予想される中、全産業の中で最もポテンシャルの領域と考えています。 ・市場からの圧倒的な追い風の中で、M&Aも含めてグループ規模が拡大する組織をリードする採用活動の推進が可能です。 ③ 「超ホリゾンタル × AI-SaaS」×「対 エンタープライズ」事業展開企業におけるキャリア ・AISaaS事業においては、数少ない業界・部署横断(超ホリゾンタル)なターゲットを有し、大手企業(ナショナルクライアント)顧客を中心に幅広い事業展開を行っています。 ・Willを重要視するカルチャーであり、多数の事業展開を実施しているPKSHAならではの幅広いキャリアパスの可能性もございます。 ④ 幅広いアルゴリズム関連等の最新テクノロジーやプロダクトにとどまらないソリューション知識の習得 ・高い技術力をもつR&Dメンバーやアルゴリズムエンジニア等との連携により、幅広い知見や最新のテクノロジーに触れることができ、最新のテクノロジーを活用した新しい採用の形にチャレンジすることが可能です 必須要件 ・事業会社での中途採用実務経験(目安5年以上) ・採用戦略設計~運用までのリード経験 ・チームマネジメント経験(5名以上) ・経営層へのレポート経験 歓迎要件 ・急成長フェーズ企業での採用責任者経験 ・BtoB SaaS、ITコンサルティング、AI・Tech領域での採用経験 ・HR TechやATS活用による業務改善経験 ・エンジニア系職種の採用経験 ・複数事業部をまたいだマトリクス型の採用推進経験 ・年間100名以上の採用経験 職種 / 募集ポジション 中途採用部長 雇用形態 正社員 給与 応相談 勤務地 113-0033 東京都文京区本郷 2-35-10 本郷瀬川ビル 4F 地図で確認 待遇/福利厚生 【保険】 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合 【休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(年間20日支給) ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与 ・その後、期をまたぐと20日追加 ・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【諸手当】 ・通勤交通費支給(上限あり) ・住宅手当支給(指定条件あり) ・インフルエンザなどの予防接種無料 【福利厚生】 ・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ・フリーアドレスの広いカフェスペース ・オフィスコンビニ ・書籍購入補助制度 ・部活動制度 ・ワーケーション開発合宿 ・社内勉強会 ・オフィス内禁煙(喫煙室あり) など 会社情報 会社名 株式会社PKSHA Technology Apply Now

採用人事 Satna,Madhya Pradesh,India 0 years None Not disclosed On-site Full Time

人とソフトウエアが共進化する社会へ PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。 「AI Research & Solution事業」と「AI SaaS事業」 の二つの事業があり、2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて4,000社以上の企業で165以上のアルゴリズムと6,000体のAIエージェントが、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 私達と一緒に、未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。 業務内容 当社グループを含めた採用人事(中途)として、採用・HRに関する戦略/戦術/実行を担当いただきます。 【業務詳細】 ・採用戦略、戦術の立案・実行 ・採用ブランディング活動 ・事業、開発メンバーとの連携 ・人材紹介エージェント様とのリレーション確立 ・選考管理 必須要件 ・採用人事経験2年以上のご経験をお持ちの方 ・人材紹介エージェント様、ダイレクトリクルーティング、リファラルなど多様なチャネルを活用しての採用経験をお持ちの方 ・スピード感を持って業務に取り組める方 ・エンジニア採用のご経験 ・課題に対して本質的な解決策を追求できる方 ・5名以上のマネジメント経験がある方 歓迎要件 ・コンサルのご経験 ・マーケティングに関する理解とデータ分析等実務のご経験 ・サービス開発のご経験 職種 / 募集ポジション 採用人事 雇用形態 正社員 給与 応相談 勤務地 113-0033 東京都文京区本郷 2-35-10 本郷瀬川ビル 4F 地図で確認 待遇/福利厚生 【保険】 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合 【休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(年間20日支給) ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与 ・その後、期をまたぐと20日追加 ・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【諸手当】 ・通勤交通費支給(上限あり) ・住宅手当支給(指定条件あり) ・インフルエンザなどの予防接種無料 【福利厚生】 ・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ・フリーアドレスの広いカフェスペース ・オフィスコンビニ ・書籍購入補助制度 ・部活動制度 ・ワーケーション開発合宿 ・社内勉強会 ・オフィス内禁煙(喫煙室あり) など 会社情報 会社名 株式会社PKSHA Technology Apply Now

AI SaaSプロジェクトマネージャー【AI SaaS/Communication】 Raisinghnagar,Rajasthan,India 0 years None Not disclosed On-site Full Time

人とソフトウエアが共進化する社会へ PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。 「AI Research & Solution事業」と「AI SaaS事業」 の二つの事業があり、2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて4,000社以上の企業で165以上のアルゴリズムと6,000体のAIエージェントが、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 私達と一緒に、未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。 PKSHAの「AI SaaS事業」では、コミュニケーションにAIを活用することで、「顧客接点」や「従業員接点」を円滑にし、人が人にしかできないことに力を発揮できるような「ソフトウェアとの共進化」を実現する環境づくりを支援しています。 例えば、顧客接点領域(コールセンター・カスタマーサクセス市場)ではオペレーターが対応していた業務を、対話エンジンや音声等のアルゴリズムを活用することで、コールセンターDXの実現、顧客満足度の向上を支援しています。 従業員接点領域(エンプロイーエクスペリエンス市場)においては、「AI-Powered Future Work」という事業ビジョンをかかげ、 「コミュニケーションDX・エンタープライズナレッジマネジメントDX」の両面を、「AI ヘルプデスク」という新プロダクトを中心に支援しております。 また、事業フェーズの異なる複数のAI-SaaSプロダクトを保有しているため、「0→1、1→10、10→100」を担う様々な事業フェースがあり、自分の「Will」に合った豊富なキャリアパスがあります。PKSHAグループ内での異動実績も多数ございます。 業務内容 AISaaSプロジェクトマネージャーは、AI SaaSを活用した大規模導入案件において、提案、要件定義からリリースまでのマネジメント・推進を担って頂きます。 <主な業務内容> ・プロジェクト管理 プロジェクト計画の策定、進捗管理、課題・リスク管理を行います。 ・要件定義からリリースまでの推進 お客さまや、担当の業務基幹システムのSIerと連携をとりながら、業務要件・システム要件の整理をリードします。 ソフトウェアエンジニア、アルゴリズムエンジニア、プロダクトマネージャー等と協業し、設計やテストの方針を策定・推進します。 ・提案 主にお客さまから発出されるシステム更改のRFPなどを受け、社内のBizdev(事業開発)、営業等と協業し提案活動を行います。 プロジェクト管理、推進経験を活かし、お客さまから現行の業務・システムのヒアリング・分析を行い、PKSHAのソリューション・プロダクトを活用した提案のサポートを行います。 ポジションの魅力 ・国内大手企業のAIを用いたコンタクトセンター領域の業務変革プロジェクトを通じ、PKSHAの最新のアルゴリズムソリューション/プロダクトに横断的に関わることができます。 ・ソフトウェアエンジニアやアルゴリズムエンジニアとも密にかかわり、自分次第で技術知識も深めていくことが可能な環境です。 ・PKSHAに対するお客様からの期待値も高く、パフォーマンス・品質を追求する文化であることから、自身を成長させることができます。 ・お客様およびPKSHAとしても新しい取り組みとなる案件に携わることから、社内外ともに責任者クラスとの関わりが多くなります。 必須要件 ・SIerやITコンサルティングファーム等において、エンタープライズ企業のシステム開発、パッケージ導入経験 ・PM、PMO及びプロジェクトリーダとして、要件定義からリリースまでを推進した経験 ・エンジニアと連携をとりながら、クライアント、システムインテグレータと折衝し、要求事項・システム仕様を整理し、テストや移行計画を策定・遂行した経験 ・サーバ/ネットワーク/データベースなどのインフラ、オンライン、バッチシステムなどのアーキテクチャに関し、基礎的な理解があり、新たに学んでいく意欲がある。 歓迎要件 ・パッケージやSaaSの導入経験 ・コンタクトセンター領域のシステム知識・経験 ・エンジニアとして、実装や保守運用の経験 ・システム開発プロジェクトの提案経験 職種 / 募集ポジション AI SaaSプロジェクトマネージャー【AI SaaS/Communication】 雇用形態 正社員 給与 応相談 勤務地 113-0033 東京都文京区本郷1丁目28-10 本郷TKビル3階 地図で確認 待遇/福利厚生 【保険】 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合 【休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(年間20日支給) ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与 ・その後、期をまたぐと20日追加 ・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【諸手当】 ・通勤交通費支給(上限あり) ・住宅手当支給(指定条件あり) ・インフルエンザなどの予防接種無料 【福利厚生】 ・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ・フリーアドレスの広いカフェスペース ・オフィスコンビニ ・書籍購入補助制度 ・部活動制度 ・ワーケーション開発合宿 ・社内勉強会 ・オフィス内禁煙(喫煙室あり) など ※ご担当のプロダクト/領域により、以下グループ会社での採用となる可能性がございます。 ・株式会社PKSHA Communication ・株式会社PKSHA Workplace 会社情報 会社名 株式会社PKSHA Technology Apply Now

経営企画_PMI担当(PMI室立ち上げメンバー) Satna,Madhya Pradesh,India 0 years None Not disclosed On-site Full Time

人とソフトウエアが共進化する社会へ PKSHA Technologyは「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに掲げています。 「AI Research & Solution事業」と「AI SaaS事業」の二つの事業があり、2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて4,000社以上の企業で165以上のアルゴリズムと6,000体のAIエージェントが、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 私たちと一緒に、「未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウェアの共進化を進めていきたい」と思っていただける方のご応募をお待ちしています。 業務内容 PKSHA Technologyグループにおいて、重要な成長戦略であるM&Aを通じてグループに参画する会社の事業成長の最大化に向けて、経営支援・事業運営・新規事業の立上げ/グループシナジーの創出を推進していただきます。 また、グループ会社のCxOとしてリーダーシップを発揮いただく可能性M&A、検討・実行からかかわっていただく可能性もございます。 【具体的な業務】 ・M&A後のPMIの遂行 ・グループ会社の経営支援、事業戦略・計画策定 ・グループ会社の不足機能を補完しながらの適切な事業運営 ・新規事業の立上げ、その他のグループ企業とのシナジー創出 【得られるもの】 ・今後拡大が予想されるAIを活用した事業創出・企業価値向上経験 ・経営的立ち位置での事業成長、CxO経験 ・グループ全体の事業成長の視点を持ちながら、M&Aした会社の経営支援(組織設計・経営陣との対話等) ・価値向上に関わることができる ・グループ経営目線を養うことができる 求める人物像 【必須経験・スキル】 以下のうちいずれかのご経験 事業会社における役員・事業責任者経験 組織マネジメント・事業創出経験 M&A後のPMI実務経験 【歓迎経験・スキル】 ファンドまたはファンド傘下企業におけるバリューアップ経験 コンサルティングファームにおけるコンサルティング実務経験 起業・経営経験 【お人柄】 自ら事業推進をできる経験と能力を持ちながら、グループ会社の経営層と適切なコミュニケーションが取れる方 社内外の多様なバックグラウンドとの協働が可能なコミュニケーション能力を有している方 変化の多い環境で積極的に業務に取り組める方 職種 / 募集ポジション 経営企画_PMI担当(PMI室立ち上げメンバー) 雇用形態 正社員 給与 応相談 勤務地 113-0033 東京都文京区本郷 2-35-10 本郷瀬川ビル 4F 地図で確認 待遇/福利厚生 【保険】 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合 【休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(年間20日支給) ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与 ・その後、期をまたぐと20日追加 ・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【諸手当】 ・通勤交通費全額支給 ・住宅手当支給(指定条件あり) ・インフルエンザなどの予防接種無料 【福利厚生】 ・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ・フリーアドレスの広いカフェスペース ・オフィスコンビニ ・書籍購入補助制度 ・部活動制度 ・ワーケーション開発合宿 ・社内勉強会 ・オフィス内禁煙(喫煙室あり) など ※現在、COVID-19の感染拡大を受け、リモートワークを実施しています。 会社情報 会社名 株式会社PKSHA Technology Apply Now

法務 Satna,Madhya Pradesh,India 0 years None Not disclosed On-site Full Time

人とソフトウエアが共進化する社会へ PKSHA Technologyは「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに掲げています。 「AI Research & Solution事業」と「AI SaaS事業」の二つの事業があり、2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて4,000社以上の企業で165以上のアルゴリズムと6,000体のAIエージェントが、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 私たちと一緒に、「未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウェアの共進化を進めていきたい」と思っていただける方のご応募をお待ちしています。 主な業務内容 急速な企業成長に伴って、社内の法務体制の強化を図ります。グループ法務のメンバーとして、当社グループにおける法務コンプライアンス業務を対応いただきます。 当社グループのダイナミックな成長の主体となり、会社とともに成長してください。 ■法務業務 各種契約書の審査・法律相談、契約書雛形作成、紛争対応等 M&A・ベンチャー投資等プロジェクト支援(DD及び契約書作成・確認等) 経営者の意思決定のリーガルからのサポート業務 ■コンプライアンス業務 法令遵守のための制度設計、役職員への法務教育、法規制の動向調査、社内調査等 株主総会運営支援など、コーポレートガバナンス機能 ■法務チームマネジメント業務 法務機能を担う体制構築、メンバーの育成・教育 ポジションの魅力 法務チームのメンバーとしての募集になります。 当社は画像認識・自然言語処理等、広範囲のAIを専門に扱う企業として稀有な存在と位置付けられています。AI法務に携わることは非常に貴重な経験であり、且つ良質なスキルを磨くことができます。 法務チームは、買収先を含めたグループ全体のコンプライアンス・法務機能を管掌します。チームは立ち上げ段階ですが、体制構築から関与し、機能強化を牽引してください。 設立以来安定して成長しており、社内は比較的落ち着いた雰囲気の会社です。 現状、リモート勤務とリアル出社のハイブリット勤務を基本としており、柔軟な働き方が可能です。 求める人物像 成長意欲が高く、向上心のある方 他責的にならず、自ら業務を完遂する責任感のある方 AI関連事業を中心として、当社の事業に関心がある方 【必須要件】 企業法務経験3年以上 または 弁護士業務経験3年以上 【歓迎要件】 弁護士資格(弁護士事務所及びインハウスの両方があれば尚可) ビジネスレベルの英語力 チームマネジメント経験 職種 / 募集ポジション 法務 雇用形態 正社員 給与 応相談 勤務地 113-0033 東京都文京区本郷 2-35-10 本郷瀬川ビル 4F 地図で確認 待遇/福利厚生 【保険】 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合 【休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(年間20日支給) ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与 ・その後、期をまたぐと20日追加 ・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【諸手当】 ・通勤交通費支給(上限あり) ・住宅手当支給(指定条件あり) ・インフルエンザなどの予防接種無料 【福利厚生】 ・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ・フリーアドレスの広いカフェスペース ・オフィスコンビニ ・書籍購入補助制度 ・部活動制度 ・ワーケーション開発合宿 ・社内勉強会 ・オフィス内禁煙(喫煙室あり) など 会社情報 会社名 株式会社PKSHA Technology Apply Now

Webディレクター【AI SaaS/Communication】 Raisinghnagar,Rajasthan,India 0 years None Not disclosed On-site Full Time

人とソフトウエアが共進化する社会へ PKSHA Technologyは「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに掲げています。 「AI Research & Solution事業」と「AI SaaS事業」の二つの事業があり、2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて4,000社以上の企業で165以上のアルゴリズムと6,000体のAIエージェントが、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 私たちと一緒に、「未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウェアの共進化を進めていきたい」と思っていただける方のご応募をお待ちしています。 PKSHAの「AI SaaS事業」では、コミュニケーションにAIを活用することで、「顧客接点」や「従業員接点」を円滑にし、人が人にしかできないことに力を発揮できるような「ソフトウェアとの共進化」を実現する環境づくりを支援しています。 例えば、顧客接点領域(コールセンター・カスタマーサクセス市場)ではオペレーターが対応していた業務を、対話エンジンや音声等のアルゴリズムを活用することで、コールセンターDXの実現、顧客満足度の向上を支援しています。 従業員接点領域(エンプロイーエクスペリエンス市場)においては、「AI-Powered Future Work」という事業ビジョンをかかげ、 「コミュニケーションDX・エンタープライズナレッジマネジメントDX」の両面を、「AI ヘルプデスク」という新プロダクトを中心に支援しております。 また、事業フェーズの異なる複数のAI-SaaSプロダクトを保有しているため、「0→1、1→10、10→100」を担う様々な事業フェースがあり、自分の「Will」に合った豊富なキャリアパスがあります。PKSHAグループ内での異動実績も多数ございます。 業務内容 PKSHA FAQを使ったFAQサイトの設計・進行管理をリードするWebディレクターを募集します。 FAQサイトの目的を理解した上で、社内外の関係者と連携しながら、サイト要件の整理からカテゴリー設計、FAQ改修、データ移行、デザインのサイトディレクションなどを一貫してご担当いただきます。 ・FAQサイトのの要件定義・進行管理・品質管理 ・FAQ改修の提案および実施 ・デザイナー、エンジニアとの連携・コミュニケーション設計 ・Google Analytics等を用いたWebサイトの分析と改善提案 ・サイト改善の提案 ポジションの魅力 ①「AI」×「BtoB SaaSプロダクト」のキャリア まだまだ成長市場であるAI領域+SaaS領域にて、キャリアを積むことが可能です。 ②松尾研究室出身者企業 × AIベンチャー上場企業での、幅広い機械学習への知見の取得 PKSHA Technologyの一部門として、自社で様々なアルゴリズムを開発、プロダクトに実装しています。非常に優秀なR&Dメンバーに支えられた高い技術力を元に、他社の追随を許さないペースで新規事業の開発を進めることが可能です。 また、今後すべての産業のコアとなる可能性のある機械学習について確かな理解を得ることができるため、機械学習を用いたビジネスに関わりたい方にとってはまたとない学びの場になり得ます。 必須要件 ・Webディレクターとしての実務経験(目安:2年以上) ・Webサイト制作における要件定義、ワイヤーフレーム作成、進行管理の経験 ・デザイナーやエンジニアと連携してプロジェクトを推進した経験 ・Google Analyticsなどを用いたWeb分析経験 ・社内外の関係者との円滑なコミュニケーション能力 歓迎要件 ・UI/UX設計の実務経験 ・HTML/CSSなどの基礎的なWeb技術の知識 ・サイトのユーザ分析およびKPI改善 ・SEOの基礎理解 ・カスタマーサポート業務の知識、経験 ・FAQサイト構築の経験 職種 / 募集ポジション Webディレクター【AI SaaS/Communication】 雇用形態 正社員 給与 応相談 勤務地 113-0033 東京都文京区本郷1丁目28-10 本郷TKビル3階 地図で確認 待遇/福利厚生 【保険】 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合 【休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(年間20日支給) ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与 ・その後、期をまたぐと20日追加 ・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【諸手当】 ・通勤交通費支給(上限あり) ・住宅手当支給(指定条件あり) ・インフルエンザなどの予防接種無料 【福利厚生】 ・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ・フリーアドレスの広いカフェスペース ・オフィスコンビニ ・書籍購入補助制度 ・部活動制度 ・ワーケーション開発合宿 ・社内勉強会 ・オフィス内禁煙(喫煙室あり) など ※ご担当のプロダクト/領域により、以下グループ会社での採用となる可能性がございます。 ・株式会社PKSHA Communication ・株式会社PKSHA Workplace 会社情報 会社名 株式会社PKSHA Technology Apply Now

採用人事 Satna,Madhya Pradesh,India 0 years None Not disclosed On-site Full Time

人とソフトウエアが共進化する社会へ PKSHA Technologyは「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに掲げています。 「AI Research & Solution事業」と「AI SaaS事業」の二つの事業があり、2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて4,000社以上の企業で165以上のアルゴリズムと6,000体のAIエージェントが、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 私たちと一緒に、「未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウェアの共進化を進めていきたい」と思っていただける方のご応募をお待ちしています。 業務内容 当社グループを含めた採用人事(中途)として、採用・HRに関する戦略/戦術/実行を担当いただきます。 【業務詳細】 ・採用戦略、戦術の立案・実行 ・採用ブランディング活動 ・事業、開発メンバーとの連携 ・人材紹介エージェント様とのリレーション確立 ・選考管理 必須要件 ・採用人事経験2年以上のご経験をお持ちの方 ・人材紹介エージェント様、ダイレクトリクルーティング、リファラルなど多様なチャネルを活用しての採用経験をお持ちの方 ・スピード感を持って業務に取り組める方 ・エンジニア採用のご経験 ・課題に対して本質的な解決策を追求できる方 ・5名以上のマネジメント経験がある方 歓迎要件 ・コンサルのご経験 ・マーケティングに関する理解とデータ分析等実務のご経験 ・サービス開発のご経験 職種 / 募集ポジション 採用人事 雇用形態 正社員 給与 応相談 勤務地 113-0033 東京都文京区本郷 2-35-10 本郷瀬川ビル 4F 地図で確認 待遇/福利厚生 【保険】 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合 【休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(年間20日支給) ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与 ・その後、期をまたぐと20日追加 ・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【諸手当】 ・通勤交通費支給(上限あり) ・住宅手当支給(指定条件あり) ・インフルエンザなどの予防接種無料 【福利厚生】 ・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ・フリーアドレスの広いカフェスペース ・オフィスコンビニ ・書籍購入補助制度 ・部活動制度 ・ワーケーション開発合宿 ・社内勉強会 ・オフィス内禁煙(喫煙室あり) など 会社情報 会社名 株式会社PKSHA Technology Apply Now

Webディレクター【AI SaaS/Communication】 Raisinghnagar,Rajasthan,India 0 years None Not disclosed On-site Full Time

人とソフトウエアが共進化する社会へ 「未来のソフトウエアを形にする」というミッションのもと、社会課題を解決する多様なAIおよびAIエージェントを提供しています。 これらを、金融・製造・教育といった各業界に最適化した<AIソリューション>として、また、「PKSHA AI ヘルプデスク」「PKSHA Chat Agent」「PKSHA 面接コパイロット」など、汎用性の高い<AI SaaS>として展開することで、未来の働き方を支援し、人とソフトウエアが共に進化する社会を実現していきます。 PKSHAの「AI SaaS事業」では、コミュニケーションにAIを活用することで、「顧客接点」や「従業員接点」を円滑にし、人が人にしかできないことに力を発揮できるような「ソフトウェアとの共進化」を実現する環境づくりを支援しています。 例えば、顧客接点領域(コールセンター・カスタマーサクセス市場)ではオペレーターが対応していた業務を、対話エンジンや音声等のアルゴリズムを活用することで、コールセンターDXの実現、顧客満足度の向上を支援しています。 従業員接点領域(エンプロイーエクスペリエンス市場)においては、「AI-Powered Future Work」という事業ビジョンをかかげ、 「コミュニケーションDX・エンタープライズナレッジマネジメントDX」の両面を、「AI ヘルプデスク」という新プロダクトを中心に支援しております。 また、事業フェーズの異なる複数のAI-SaaSプロダクトを保有しているため、「0→1、1→10、10→100」を担う様々な事業フェースがあり、自分の「Will」に合った豊富なキャリアパスがあります。PKSHAグループ内での異動実績も多数ございます。 業務内容 PKSHA FAQを使ったFAQサイトの設計・進行管理をリードするWebディレクターを募集します。 FAQサイトの目的を理解した上で、社内外の関係者と連携しながら、サイト要件の整理からカテゴリー設計、FAQ改修、データ移行、デザインのサイトディレクションなどを一貫してご担当いただきます。 ・FAQサイトのの要件定義・進行管理・品質管理 ・FAQ改修の提案および実施 ・デザイナー、エンジニアとの連携・コミュニケーション設計 ・Google Analytics等を用いたWebサイトの分析と改善提案 ・サイト改善の提案 ポジションの魅力 ①「AI」×「BtoB SaaSプロダクト」のキャリア まだまだ成長市場であるAI領域+SaaS領域にて、キャリアを積むことが可能です。 ②松尾研究室出身者企業 × AIベンチャー上場企業での、幅広い機械学習への知見の取得 PKSHA Technologyの一部門として、自社で様々なアルゴリズムを開発、プロダクトに実装しています。非常に優秀なR&Dメンバーに支えられた高い技術力を元に、他社の追随を許さないペースで新規事業の開発を進めることが可能です。 また、今後すべての産業のコアとなる可能性のある機械学習について確かな理解を得ることができるため、機械学習を用いたビジネスに関わりたい方にとってはまたとない学びの場になり得ます。 必須要件 ・Webディレクターとしての実務経験(目安:2年以上) ・Webサイト制作における要件定義、ワイヤーフレーム作成、進行管理の経験 ・デザイナーやエンジニアと連携してプロジェクトを推進した経験 ・Google Analyticsなどを用いたWeb分析経験 ・社内外の関係者との円滑なコミュニケーション能力 歓迎要件 ・UI/UX設計の実務経験 ・HTML/CSSなどの基礎的なWeb技術の知識 ・サイトのユーザ分析およびKPI改善 ・SEOの基礎理解 ・カスタマーサポート業務の知識、経験 ・FAQサイト構築の経験 職種 / 募集ポジション Webディレクター【AI SaaS/Communication】 雇用形態 正社員 給与 応相談 勤務地 113-0033 東京都文京区本郷1丁目28-10 本郷TKビル3階 地図で確認 待遇/福利厚生 【保険】 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合 【休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(年間20日支給) ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与 ・その後、期をまたぐと20日追加 ・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【諸手当】 ・通勤交通費支給(上限あり) ・住宅手当支給(指定条件あり) ・インフルエンザなどの予防接種無料 【福利厚生】 ・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ・フリーアドレスの広いカフェスペース ・オフィスコンビニ ・書籍購入補助制度 ・部活動制度 ・ワーケーション開発合宿 ・社内勉強会 ・オフィス内禁煙(喫煙室あり) など 会社情報 会社名 株式会社PKSHA Technology Apply Now

経営管理・ガバナンス推進(グループ戦略/M&A) Satna,Madhya Pradesh,India 0 years None Not disclosed On-site Full Time

人とソフトウエアが共進化する社会へ 「未来のソフトウエアを形にする」というミッションのもと、社会課題を解決する多様なAIおよびAIエージェントを提供しています。 これらを、金融・製造・教育といった各業界に最適化した<AIソリューション>として、また、「PKSHA AI ヘルプデスク」「PKSHA Chat Agent」「PKSHA 面接コパイロット」など、汎用性の高い<AI SaaS>として展開することで、未来の働き方を支援し、人とソフトウエアが共に進化する社会を実現していきます。 主な業務内容 急速な事業拡大に対応できる土壌を作るため、グループ全体のガバナンス体制設計や運営に携わっていただきます。 また、重要な成長戦略であるM&A実務も推進いただきます。 グループ全体のガバナンス設計及び多くの資本等を用いたアクションなどに関与いただき、 攻守含めたグループ全体の事業成長目線を持ちつつ経験を積まれることで、ご自身のキャリアを広げていただければと考えております。 ■主な業務内容 株主総会、取締役会運営(資料作成、議事録作成) 子会社ガバナンス構築(取締役会の運営、情報管理等) ワークフローシステム管理(申請の作成、申請の適正確保、マニュアル作成) M&A案件のデューデリジェンス業務~クロージング(スキル/経験に応じて関与度合、タイミングを調整いたします) グループ会社の経営支援、事業戦略・計画策定サポート ポジションの魅力 経営層に近い距離で会社全体のバックオフィス機能の理解を深められるとともに、事業運営をスムーズに進めるために自ら考え実行に移す業務遂行力が身に付きます。 また、中長期的に経営企画業務を担っていただくことを想定しており、価値向上に向けたグループ経営目線を養うことが可能です。 求める人物像 上場企業としての適正な業務フローや必要な基準の肌感があり、その仕組みを論理的に理解し構築できる方 課題に対して当事者意識を持ち、モチベーション高く業務に取り組める方 変化の多い環境に抵抗がなく、柔軟に対応できる方 ※適性をお持ちの方のイメージ 大企業に入ったが、自分の考えを実行する組織的なハードルが高く、ベンチャー企業等の機動性の高い会社への転職を考えている方 業務コンサルティング会社に入ったが、ソリューションの提供だけではなく、実際に事業会社においてやるべき事の判断やその実施に関与したいと考えている方 【必須要件】 上場事業会社の経営企画/管理部門での実務経験 管理業務関連のコンサルタントとしての実務経験 【歓迎要件】 簿記等、管理業務の専門知識に関する資格 事業会社でのM&A実務経験 M&A後のPMI実務経験 ビジネスレベルの英語力 職種 / 募集ポジション 経営管理・ガバナンス推進(グループ戦略/M&A) 雇用形態 正社員 給与 応相談 勤務地 113-0033 東京都文京区本郷 2-35-10 本郷瀬川ビル 4F 地図で確認 待遇/福利厚生 【保険】 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合 【休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(年間20日支給) ・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与 ・その後、期をまたぐと20日追加 ・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【諸手当】 ・通勤交通費支給(上限あり) ・住宅手当支給(指定条件あり) ・インフルエンザなどの予防接種無料 【福利厚生】 ・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ・フリーアドレスの広いカフェスペース ・オフィスコンビニ ・書籍購入補助制度 ・部活動制度 ・ワーケーション開発合宿 ・社内勉強会 ・オフィス内禁煙(喫煙室あり) など 会社情報 会社名 株式会社PKSHA Technology Apply Now